蜘蛛(くも)対策
田舎に来て
すごくびっくりしたのは
蜘蛛の多さ
地域にもよるのでしょうが
本当に大小の蜘蛛が沢山います
私の住んでいる所は
千葉県です
回りは畑があったり少し歩いていけば
田んぼが沢山あります
自然が沢山で都会の方からしたら
羨ましいと思うかもしれません
虫好きの方がいたら申し訳ないのですが
でも、私は虫嫌い
一番嫌いなのは
蜘蛛です
形が大嫌いです
ハリーポッターに出てくる
映画の3本目くらいに蜘蛛が出ます
大きな蜘蛛を見るのは耐え難くて
それから、ハリーポッターは見なかったです
蜘蛛を掃除機で吸う
田舎に引っ越しをした20年くらい前
蜘蛛が沢山出て困っていると
ママ友に相談
すると、掃除機で吸うと
スポッと吸えるよという事で
やってみました
高い位置にいる蜘蛛をスポッと確かに吸えて
簡単でした
その時使っていた掃除機は
昔ながらのコードのある掃除機です
ノズルを先の細い物に変えておく事で
すぐに対処できます
蜘蛛は中で小さくなって丸くなって死んでしまします
でも、そのうち掃除機も壊れて
コードレスのダイソンに変えました
ダイソンは結構重いので
蜘蛛がいても吸うのに苦戦しました
殺虫剤
仕方なく殺虫剤を買う事にしました
ずいぶん前のことなので
蜘蛛専用の殺虫剤があまりありませんでした
蜘蛛は外から入ってくるので
まずは
外の糸を取ってから
殺虫剤をします
外用の物はかなり強いです
必ず、マスクやゴム手袋をした方がいいです
間違って
玄関の中に殺虫剤をまいてしまったときは
呼吸困難になり大変でした
息ができなくなります
だから、絶対に外用は家の中では
使用しない方がいいです
蜘蛛は基本的に殺虫剤に弱いです
すぐに死んでしまいます
たまに、死ななくて動いている蜘蛛もいますが
殺虫剤は効きます
天井にいる場合は
シュッと蜘蛛に吹き付けて
しばらくすると、糸を引いて
下に落ちてきます
下に落ちてきた時に
一応、ゴム手袋をしてテッシュなどで仕留めます
最近は、ガムテープで仕留めてペッタリと
くっつくのでそのまま折りたたんで捨てます
他の虫でもガムテープで
ペタと貼り付けそのまま折りたたんで捨てます
蜘蛛の出やすい天気
蜘蛛もそうですが、その他の虫も
ダジャレのようですが
蒸し蒸し(ムシムシ)とした
暑い日によく出ます
朝、外を見ると霧が出ていたり
する時なども
外では蜘蛛の糸が張り巡らされています
最近は、イヤな虫ゼロデナイトを
使っているので蜘蛛が少し減りました
こちらも蜘蛛に効きます
コメント